●ご利用いただける方(2015年4月より小学校6年生までに)
0歳~小学校6年生
入院の必要としない病気で保育所などに行けない時や
看てくれる人がいない時。保育所に入園してなくてもあずかります。
(入院の必要性は初回時医師が診察します。)
病気の発症時、インフルエンザ、水ぼうそうなどの感染症に
かかられたお子さんも受け入れます。
隔離が必要かどうかは、医師が判断いたします。
●開所日・時間
月曜日~土曜日(祝日、12月30日~1月4日を除く)
利用時間 午前8時~午後5時(初回利用は、9時~の診察を受診後となります。
月~金まではお申し出により、午後6時まで保育します。)
●利用料(2015年4月より変更)
◎基本利用料 1日 2,500円
所得税非課税世帯 1,200円
所得税課税のひとり親世帯 1,200円
所得税非課税のひとり親世帯 600円
生活保護・市民税非課税世帯 無料
※各証明書が必要になります。
◎延長保育料 17時~18時(月曜日~金曜日のみ) 30分 200円
◎利用料の改定に伴い、2014年度までいただいていた諸費用(500円)は 利用料に含むこととし、2015年4月の利用分より、いただかない旨を決定いたしました。
☆利用料はお迎え時にまつぼっくりでお支払いください。できるだけ、おつりの出ないようにお願いいたします。
☆診察料は、西成民主診療所でお支払いください。
☆予防接種など生協組合員価格で接種できる大阪きづがわ医療福祉生協に是非ご加入ください。出資金 2口 2,000円からお願いします。